学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「太鼓ワークショップ」

開催日
2019年11月13日(水曜日)
開催時間
10時40分から12時15分まで
開催場所
多気町立外城田小学校
講師
和太鼓奏者 服部博之さん
参加児童数
4年生 9名
外城田小太鼓
かっこいい構えで

多気町立外城田小学校4年生の皆さんに太鼓ワークショップの授業をお届けしました。

はじめに自由に叩いてみます。その後、姿勢や心構え叩く場所など教わったことに気をつけて講師の音頭に合わせて練習。最後には息の合った演奏をすることができて緊張感、達成感を味わうことができました。太鼓のゲームとは全然違う、かっこいい構えでかっこいい演奏でした。

いろいろな種類の太鼓やバチの話を聞いて、いろんな音や表現ができることにも驚いていました。みんな目をキラキラ輝かせて「太鼓っていい楽器だなと思いました。」という感想が出ていました。

  • 300回ジャンプで準備体操
  • 外城田小太鼓
    思いっきりたたきます
  • 外城田小太鼓
    太鼓とバチが違うといろんな音が!

参加者の声

  • 最後の合そうでは、太こをめいっぱいたたきました。みんなの音が一つになったと思います。
  • 太こをたたくときかっこよくする体せいをくわしく教えてくれてありがとうございます。
  • 子どもたちは、いい表情をしていました。初めての体験に緊張した様子でしたが、次第にかわっていく音色に、集中して取り組めていました。(先生)