「楽楽歌舞伎塾〜歌舞伎の楽しみ方〜」

開催日
平成17年8月21日
開催場所
三重県文化会館 中ホール

 数々の古典芸能番組を担当してきたNHKアナウンサーの葛西聖司さんが、昨年に引き続き、「歌舞伎」の見どころや楽しみ方を解説しました。募集人数を上回る申込みをいただいたため、急遽会場を変更し、たくさんの方にご参加いただきました。
 十一代目市川海老蔵の襲名披露にあわせ、市川家の歴史や芸について学び、映像をつかって具体的な見どころも紹介しました。座った姿勢から後ろに爆転する「平馬返り」などの技を見ると、どよめきが起こりました。葛西さんは、ホールを縦横無尽に歩き、参加者と一緒に歌舞伎の台詞を読んだりして、歌舞伎の魅力を伝えてくれました。

★日時
8月21日(日)14:00〜16:00
★講師
NHKエグゼクティブアナウンサー 葛西聖司さん
★参加費
1,000円
★参加数
246名

▼参加者の感想
「歌舞伎はとても奥の深いものなのですね。ぜひ来年も講演していただきたいです」
「歌舞伎を見たくなりました。説明が分かりやすく楽しいお話でよかったです」
「素晴らしい講座に参加できて本当によかったです。ちょっと難解なテーマでも分かりやすく、魅力的で愉快なひとときでした」
「葛西さんの人柄、歌舞伎への情熱が伝わってきて興味がもてました」