みえアカデミックセミナー2019
鈴鹿工業高等専門学校公開セミナー
「筋肉のお話し」の事業報告

開催日
2019年8月17日(土曜日)
開催場所
三重県文化会館1階 レセプションルーム
開催時間
13時30分から14時45分まで
講師
鈴鹿工業高等専門学校 教養教育科(物理)嘱託教授 田村 陽次郎さん
参加人数
157名
参加費
無料

「みえアカデミックセミナー」は県内の大学・短大・高専・放送大学を含めた高等教育機関との連携で生まれた公開セミナーです。
毎年7月から8月(2019年度は7月13日から8月17日まで)にかけて、三重県総合文化センターを会場に各校1日程ずつ、選りすぐりの先生に、ご専門の研究内容をわかりやすくお話ししていただいています。
前身となる「みえ6大学公開講座」から既に20年を超え、「みえアカデミックセミナー」としては、16年目を迎えました。
今後も皆さんに、たくさんの「まなび」をお届けしていきたいと思っています。

鈴鹿工業高等専門学校 教養教育科(物理)嘱託教授 田村 陽次郎さん

第15回目鈴鹿工業高等専門学校公開セミナーは、教養教育科(物理)嘱託教授 田村 陽次郎さんを講師にお迎えしました。

  • 【講演概要(ホームページ・チラシ紹介文より)】
    筋肉は主にアクチンとミオシンというタンパク質から出来ています。それらは私たちが肉や魚を通して、最も多く摂取する蛋白質の一つです。ところで、人は筋肉が無いと歩くことも出来ません。筋肉の事を良く知って、肉や魚を美味しく食べ、いつまでも健康な体を維持出来るようになりましょう。


講演の様子

【講演要旨】
1.ミオシンの系統樹
2.タンパク質が光学顕微鏡で見えるようになった(アクチンフィラメントのブラウン運動)
3.ミオシンの芝の上でアクチンフィラメントが走る
4.光ピンセット(様々な実験手段がある)
5.サルコメアを作って力を出す(力を外に伝える仕組み)
6.遅筋と速筋がある(ここから運動生理学)
7.遅筋と速筋(運動とエネルギー代謝)
8.健康な体のために

セミナーでは、筋肉を構成する上で重要なタンパク質について、細胞の大きさや動き、エネルギーはどのように供給されるのかを細胞レベルでみた場合について写真や図をもとに紹介いただきました。また、筋繊維の種類と特徴について、運動によって鍛えることのできる繊維の種類が違うことや変化の仕方が違うことを解説していただきました。最後に、運動とエネルギー代謝との関係についても話され、健康な体のためには筋肉の特性を理解して鍛え、適度に運動し、タンパク質をおいしく摂取して良い筋肉を作りましょうと受講生の皆さんに講師が呼びかけていました。


2019年度も全15講座すべてを開催でき、たくさんの受講生の皆さんにご参加いただけました。
最終日のセミナー終了後には10講座以上参加された方への修了証書授与式も開催し、20名以上の方に修了証をお渡しすることができました。

普段目にすることが出来ない筋肉細胞の動きを撮影した動画を実際に講演中に見せていただきました
講演終了後、個別に講師へ質問される受講生の方もみえました。

参加者の声

  • 筋肉の中でこんなに複雑な作用が行われていたとは自分の体のことでありながら驚いています。いろいろと知れて嬉しいです。ありがとうございました。体を大切にしようと改めて思いました。
  • 筋肉のお話よく分かりました。ありがとうございました。
  • 前半は内容が少しむずかしかった。後半は筋肉について科学的な理解ができた。難しかったけれど興味深い話で良かったです。
  • 少し専門的な内容もあり面白かった。
  • タンパク質の大切さ…筋肉の栄養を注意することを理解出来ました。