学校向け文化体験プログラム
五感を刺激!「ダンス!ダンス!ダンス!」
鈴鹿市立一ノ宮小学校の1,2年生のみなさんに「ダンス!ダンス!ダンス!」プログラムをお届けしました。
1年生と2年生で体育館いっぱいを使ってダンスをします。準備体操で身体と心をほぐした後、あらかじめ自分で作った「わっか」を持って踊ります。
みんな音楽に合わせて、楽しそうに身体を動かします。はじめ、「むずかしい。」と思ったことが、講師の先生と一緒に練習して、「できた!うれしい!」に。身体を使った表現の楽しさ、達成感を味わいました。
最後の講師の模範演技では、ステキなダンスにみんな見とれていました。アンケートでは「すごかった」「すてきだった」という感想や絵をたくさん描いてくれていました。
-
タケノコがニョキッニョキッ -
グループに分かれてダンスの相談
-
講師の模範演舞
☆プログラムの内容
- あいさつ・柔軟体操
- 「魔法の棒」
- 創作ダンス
- 模範演舞の鑑賞
- 感想発表
- わたしはダンスがにがてだったけど教えてもらってダンスがすきになりました。
- ダンスがむずかしかったけど、たのしかったです。こころがどきどきでした。
- 講師の先生たちが楽しそうに踊ると、子どもたちも楽しそうに踊っていました。私たちもその姿勢を見習いたいと思いました。(先生)