学校向け文化体験プログラム 
音楽に感動!「日本音楽の楽しさを体験しよう!」

開催日
2018年12月11日(火曜日)
開催時間
13時45分から15時20分まで
開催場所
四日市市立八郷西小学校
講師
三重県三曲協会 伴野節子さん ほか
参加児童数
5年生36名
プログラムの様子

四日市市立八郷西小学校5年生のみなさんに「日本音楽の楽しさを体験しよう!」プログラムをお届けしました。
会場に入ってきた子どもたちは、さっそく講師陣の演奏『さくら舞曲』を鑑賞。まずは生の邦楽の音の美しさや迫力にふれました。
そして次は『さくら』の演奏体験です。最初はなかなかうまく弾けない子も講師にていねいに教えてもらいながら練習するとだんだんときれいな音が出るようになってきます。さらに練習を重ね、講師の伴奏と一緒に合奏してみると先生や講師陣もおどろくほどの美しい『さくら』を聴かせてくれました。
最後の講師への質問コーナーでは「お爪の材料は?」とか「お箏って高いの?」「先生は何歳からお箏を始めたの?」など、お箏や邦楽についてたくさんの質問が出ました。今日のプログラムでは、お箏のこと、邦楽の事を考え、聴き、体験し、存分にその魅力を味わったようです。

プログラムの様子
プログラムの様子

プログラムの内容

  1. 模範演奏『さくら舞曲』鑑賞
  2. お箏、譜面の説明
  3. 『さくら』の練習・合奏
  4. 質問・感想の発表

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • 教えてくれた人が少しまちがえてもやさしく教えてくれて、全部できたらとてもほめてくれてうれしかったです。
  • 二限の授業でここまで出来ると思ってなかった。ことを体験出来て良かった。
  • やっているうちに楽しくなってきて、これおもしろいな~と思いました。
  • どの子も楽しそうで熱心にとりくんでいた。(先生)