平成19年度高齢者支援研修「高齢者が主役となる“仕掛けづくり”〜シニアプロジェクト〜」

開催日
平成20年2月16日
開催場所
明和町立中央公民館2階 視聴覚室

☆日時 
  2月16日(土)13:30〜15:30

☆講師 
  名古屋大学大学院教育発達科学研究科 
  教授 牧野 篤さん

☆参加人数 42名

☆参加費 無料

☆講演内容
 今年度の人材育成研修シリーズの締めくくりとして、高齢者支援研修を開催しました。
 講演の前半は、少子高齢化など転換期にある社会とそれに伴う地域の変化について、後半は、講師が中心となり取り組んでいる、名古屋大学の授業開放プログラム、中心市街地活性化を目的とした「いきいき刈谷プロジェクト」、そしてシニア・プロジェクト「くるる」の3つのプロジェクトを中心にお話しいただきました。
 シニア世代が求めるものは「つながり」であり、これからは、自分が大事にされている、必要とされていると感じられる地域社会を作っていかなければならないとの実践に基づいたお話に、参加者の皆さんはじっくりと耳を傾けておられました。

☆参加者の感想
「シニアが求めているものは何かを、わかりやすく教えていただきました。“くるる”の取り組み事例は参考になりました」
「学者の机上の空論ではなく、実践の伴った論議に聞き入ってしまった。時間の経つのもわすれて、久しぶりに良い話が聞けました。本当にありがとうございました」
「高齢化社会の現状と社会の変化等についてよくわかった。これからの過疎地域での活動の一助となった」