学校向け文化体験プログラム 科学で遊ぼう!
サイエンス講座「液体チッ素で遊ぼう」
鳥羽市立鳥羽小学校の5・6年生のみなさんにサイエンスの授業をお届けしました。この日は液体チッ素を使って「空気」と「温度の変化でモノはどう変わるのか」について学びました。空気の重さや体積を実際に測ってみたり、液体チッ素を使っていろいろなモノを凍らせたり、たくさんのおもしろい実験を浴びるように体験しました。子どもたちは目をキラキラ輝かせながら科学の不思議さ、おもしろさを感じていました。
☆プログラム内容
- 空気について
- 空気の質量を量る
- 液体チッ素の実験
- 物質の状態変化について(固体・液体・気体)
- 液体ちっ素の性質はとてもふしぎでおもしろかったです。また、液体ちっ素君とふれあいたいと思いました。(5年生)
- びっくりしたこと、すごいと思ったこと、おもしろいと思ったことがたくさんありました。今までの理科の実験で一番楽しかったです。(5年生)
- 実際にものにもふれることができ、すごく楽しくていろんなことを知ることができました。(6年生)
- きらきらした目をして参加していた。新しいものに出会う体験におどろきとワクワクがあった。(先生)