学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!『弦楽器の楽しさを体験しよう!』
松阪市立松ケ崎小学校のみなさんに弦楽器の体験授業をお届けしました。初めて触れる本物のヴァイオリンに子どもたちは興味津々!一生懸命練習して「メリーさんの羊」をみんなの前で発表しました。さらに、いつもの音楽室で目の前でプロの演奏を聴き、その迫力と美しさに圧倒された様子でした。感想を聞くとたくさんの子どもたちが手を挙げ「美しい音色で心がいやされた」とか、「演奏は難しかったけどとてもいい経験ができた」などと話していました。
-
鉛筆で弓の持ち方を練習。 -
『メリーさんの羊』の発表会。演奏を終えるとみんなから温かい拍手が送られました。 -
体験を終えた子どもたちは講師陣とがっちり握手を交わしていました。
☆プログラム内容
- 「ロンディーノ」「チャルダッシュ」鑑賞
- ヴァイオリン、弓の説明
- 重奏の説明、「メヌエット」鑑賞
- ヴィオラ・チェロの紹介、「白鳥」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」鑑賞
- 「きらきら星変奏曲」鑑賞
- 楽器の演奏体験「メリーさんの羊」(2グループ交替)
- 発表(講師の伴奏つき)
- きょうのえんそうすごかった。はじめてなまできいたからうれしかったです。(3年生)
- バイオリンのことをもっとたくさんしりたいと思いました。げんがっきのことをこれからたくさんべんきょうしたいです。(4年生)
- ひいているところを見て、左手の動かし方がとても早かったので、すごいなあとおもった。あれくらい上手だとコンサートでもすごいだろうと思った。私はあれくらい努力していろいろなことをがんばろうと思った。(5年生)
- みなさんの音色がすごくキレイで心がいやされました。じっさいにひいてみると、すごくキレイな音が出ました。そして何回もれんしゅうして、ひけるようになりました。すごく楽しかったです。(6年生)
- 手に触れたことのないヴァイオリンを演奏できたととても喜んでいた。生演奏を間近で聴けてとても心にひびいたようだ。(先生)