学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「日本音楽の楽しさを体験しよう!」
津市立敬和小学校5年生のみなさんに邦楽の授業をお届けしました。
さっそく「さくら」の練習です。音色や指の位置をゆっくり確認しながら、ていねいに練習します。最初はぎこちなく音を出していましたが、隣の児童同士で教えあいながら、どんどん上達していきました。
途中、講師による「春の海」の模範演奏を鑑賞した後、尺八の伴奏に合わせて合奏も練習しました。
演奏するだけでなく、まわりの音をしっかり聞かないときれいな合奏にはなりません。何度も繰り返し練習することで、少しずつ上達していき、最後にはとっても素敵な合奏に仕上がりました。
お箏の楽しさだけでなく、達成感も味わうことができたプログラムでした。
プログラムの内容
- 講師挨拶
- 「さくら」の練習
- 模範演奏「春の海」鑑賞
- 尺八と合奏
- 13の音しかないからげんをおしたり引いたりしてねいろがかわるのですごいと思った。
- あまりできないと思っていたけれど、とちゅうからおぼえて、すっごく楽しくなってもっとやりたいとおもいました。
- 春の海をきいたとき、すごく手の動きとか早くて、すごかったです。
- 難しいことでもあきらめずに挑戦しようとする意欲が見られました。(先生)