平成19年度第3回社会教育研修セミナー「高齢者の力を地域づくりに〜生涯学習ボランティア〜」

開催日
平成19年11月9日
開催場所
尾鷲市民文化会館 ギャラリー兼小ホール

☆日 時
 11月9日(金)13:30〜16:00

☆講 師
 東京大学大学院教育学研究科
 准教授 鈴木 眞理さん

☆参加人数 31名

☆参加費 無料

☆講演内容
 社会教育研修セミナー第3回は、高齢化社会となっている今、シニア世代の力を地域づくりに活かせないかとの視点で、「生涯学習」と「ボランティア」をテーマとした講演となりました。
 「生涯学習とは何か?」という基本的な論点から、ボランティア活動の諸問題まで、ユーモアたっぷりに分かりやすくお話しいただきました。ボランティアについて、日頃当たり前に感じていたことを、もう一度考え直して認識を新たにする、そんな機会となったセミナーでした。

☆参加者の感想
「ボランティア活動に関する講師の考え方は理解できた。ユニークな発想に興味があった。」
「行政の“高齢者を使おう”という発想は誤りだとの指摘はおもしろい。その通りだと思います。」
「講師の先生の話が、ちょっとひねったユーモアを感じて面白かったです。そんな中で、大切なことを基本的な考えを、学ばせていただきました。」