学校向け文化体験プログラム
アートな世界へようこそ!「絵を描こう!」

開催日
2017年11月24日(金曜日)
開催時間
10時40分から12時10分まで
開催場所
菰野町立菰野小学校
講師
絵本作家 つつみ あれい さん
参加児童数
特別支援学級 全学年 20名
プログラムの様子
菰野町立菰野小学校のみなさんに絵の体験授業を届けてきました。今日みんなが体験するのは「絵しりとり」。5メートルもある大きな紙に、描くテーマでしりとりをしながら思いきり描いていきます。
プログラムが始まると子どもたちは生き生きと自分のペースで描いていきます。講師から教わった「大胆とちまちま」を意識しながら、最初はダイナミックに、絵が仕上がってくるとクレヨンや色鉛筆で繊細に描いていきました。
プログラムの様子
絵を描き終わったら講師から感想や、今日出来上がった絵を見て思いついたお話を子どもたちに問いかけると「たのしかった!」「おもしろかった!」などと元気いっぱいにたくさん意見を発表していました。後日子どもたちから届いたアンケートには、この時に話せなかったお話を送ってくれた子もいて、とても印象深い体験になったようです。

プログラムの様子 色鉛筆やクレヨンで「ちまちま」と仕上げていきます。

プログラムの様子 プログラムの最後には講師の絵本『カペリーちゃん』の読み聞かせもありました。

☆プログラム内容

  1. プログラムの説明
  2. 2グループに分かれ、「絵しりとり」をしながら交代で描く
  3. 出来上がった絵を見て感想を発表する
  4. 講師による絵本の読み聞かせ

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • さらのえのぐをつけたらシューッとえのぐがたれました。いろがついておもしろかったです。
  • さいしょにみそをかきました。ラッパもかきました。次にドーナツもかきました。とてもがんばりました。
  • 茶いろがすきです。青もすき。えのぐをおしえてくれてありがとうございます。
  • みんなでわらってかけたので、すごく楽しかった。
  • いつも以上に生き生きしており、活動にも終始意欲的に取り組んで楽しむことができた。(先生)