まなびぃすとセミナー 市町連携講座【明和町会場】

☆ 日 時
平成19年12月8日(土) 13:30〜15:30
☆ 演題・講師
「離れていてもはたらく力」
伊勢市立沼木中学校 教諭 泉 勝人さん
☆ 参加者数 親子24名
☆ 参加費 材料費200円
☆ 講演内容
静電気を使った「電気くらげ」や浮力を利用した浮沈子、大気圧を利用した「空き缶つぶし」、磁力を利用した「マジカルステッキ」など、楽しい科学実験を紹介していただきました。ビニールひもやペットボトル、アルミ缶など日常生活の中ですぐに手に入るものを利用した簡単な科学実験を教えていただき、また、その実験がどういう原理で成り立つのかについても、丁寧に解説していただき、「子どもと一緒に楽しめました」という意見もいただきました。
☆ 参加者の声
「講座はどうしてこうなるのか説明していただき、2年生なのでよくわからずにいるかもしれないですが、興味がわいたと思います(保護者)」
「でんきくらげがおもしろかった(2年生)」
「パイプをつかってつくったのがたのしかった(1年生)」
