学校向け文化体験プログラム 科学で遊ぼう!
サイエンス講座「ハッピーメガネで幸せになろう」

開催日
2017年10月21日(土)
開催時間
9時40分から11時20分まで
開催場所
鈴鹿市立桜島小学校
講師
科学サークル大黒屋 伊藤 仁 さん
参加児童数
4年生137名
プログラムの様子

鈴鹿市立桜島小学校4年生の皆さんにサイエンスの授業を届けてきました。
前半は虹について考えます。講師から子どもたちに、虹をどんな時に見たことがあるか問いかけると、「CDの裏!」とか「シャボン玉を作る時!」などたくさんの意見が出ました。実験では体育館の明かりを消し、ガラスの粉を吹き付けた黒いシートに光を当ててまん丸の虹を観察しました。その後、観察した虹の色や形を発表し、ボールと傘を使って地球から虹が見える仕組みについてみんなで考えました。

プログラムの様子
後半は光の実験です。
まずは光を観察するために「ハッピーメガネ」の工作をしました。一人一つハッピーメガネを作ったらさっそく実験のはじまりです。体育館の明かりを消して、マッチやろうそく、イルミネーションなど様々な光を灯すと光がいろんな形で七色に輝きます。新しい明かりがつくたびに子どもたちは大盛り上がりです。楽しい実験を通して光の三原色や、省エネ電灯の仕組みについても学んだ子どもたち。最後にカメラのフラッシュを使って写真を撮ると「わあっ!」とこの日一番の大歓声が上がりました。

☆プログラム

  1. 虹の実験
  2. ハッピーメガネの工作
  3. 光の実験

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • こまかい光をみるととてもきれいでした。おもわず、きれいすぎて「わぁーすごい」といってしまいました。だからハッピーメガネをかけたら本当に幸せになれました。
  • 1番最初に、じんさんから虹を自分で作ったことがありますかと聞かれたので、ぼくは1ど発表してみました。それは、温せんに虹が出たということで、それからぜんぜんはずかしくないやと思い、どんどん発表していってとてもおもしろいなと感じました。
  • 色々なことを教えてくださり、とても感しゃしています。これから、わたしもかがくをいえでべんきょうしてみたいなと思いました。
  • 私も大人になって、いとうさんみたいになって、こどもがよろこぶえがおになるようにがんばりたいです。
  • 新しい発見、おどろきなど、とても良い表情、反応でした。(先生)