学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「太鼓ワークショップ」

まずは準備運動から。大きな声を出しながら300回ジャンプとストレッチで太鼓を叩く前の体と心の準備を整えます。そしていよいよ太鼓の前へ。2グループに分かれて交代で太鼓をたたきます。「思い切り自由に叩いてみて」との講師の指示に、子どもたちは嬉しそうにたたき始めました。そして講師がお手本に叩いて見せると子どもたちはその音の力強さにびっくり!その秘密は打つ時の姿勢にありました。


続けて「よかったな」というリズムを覚えて、講師とのコラボ演奏です。だんだん早くなる講師の伴奏に合わせて懸命についていく子どもたち。演奏を終えると満足げな表情を浮かべていました。
太鼓体験の後は講師がこの体験のために持ってきた様々な太鼓やばちをご紹介。そして最後に子どもたちは今日の体験を振り返り「最後のほうは自分の出す音が大きくなった」「はじめてだけど楽しかった」などと感想を述べており、今日の体験で本物の太鼓の楽しさを感じられたようでした。
☆プログラム内容
- 準備運動
- 正しい構えで太鼓をたたく
- みんなでそろえる
- リズム練習
- 太鼓・撥の紹介
- さいごにみんなでいっしょにあわせて、音楽としてきれいな音になったと思います。さいしょよりも音が大きくなったと思いました。
- 太鼓をやるのははじめてで、たたいたときにすごくしんどうがつたわってきました。さいしょはかまえもしらなかったけど、わかっていくにつれて音が大きくなっていったのでとてもうれしいです。
- 楽しくコミュニケーションをとってもらいながら体験させていただいた。(先生)