みえアカデミックセミナー2016
移動講座(菰野町)
四日市看護医療大学公開セミナー
第4回かもしかライフカレッジ
「 笑いの健康増進効果について ~笑いは百薬の長~ 」
についての事業報告

開催日
2016年12月4日(日曜日)
開催場所
菰野町役場4階 会議室
開催時間
13時30分から15時00分まで
講師
四日市看護医療大学 老年看護学 准教授 小林 美奈子さん
参加人数
48名
参加費
無料

毎夏に県内の高等教育機関と開催している公開セミナー「みえアカデミックセミナー」に続いて、秋からは、更に各市町が加わり「みえアカデミックセミナー移動講座」として出張講座を開催しています。今年度は、名張市、熊野市、大台町、尾鷲市、紀北町、菰野町の6市町で開催しました。

みえアカデミックセミナー2016移動講座(全6回)の第6回は、皇學館大学と菰野町教育委員会と共催し、かもしかライフサークル生涯学習講座「かもしかライフカレッジ」の一講座として、菰野町にて開催しました。

笑いは心と身体の健康を増進させると言われています。健康に良い「笑い」を軸に、笑いが心身に与える影響について解説された後、笑いを取り入れた「笑み筋体操」や「笑いヨガ」を実際に演習し心身の効果を体感しました。

笑いの効用には、有酸素運動によるエネルギー消費、腹式呼吸が副交感神経を優位にし全身をリラックスしたり、表情筋や肋間筋・腹筋などの筋力低下予防、美容効果などと多くあるそうです。また、作り笑いでも脳が快感情と処理するため自然の笑いと同じ効果があることなど話され、会場からの質問を受けながら和やかな雰囲気のなか講座が進みました。他にも、よく笑う人とそうでない人では脳卒中リスクが1.6倍増加することや、血糖値の上昇の抑制やがんなど免疫機能に及ぼす効果、認知機能との関連などについてデータを基に解説されました。

後半は、「笑み筋体操」で表情筋をストレッチした後、インド発祥とされる「笑いヨガ」や「笑いケア体操」など、笑いを体操ととらえた新しい健康法を皆さんと行いました。体操の重要なポイントは、(理由なく)ただ笑うこと。無理に大声で笑う必要もないそうです。笑いの運動効果で血流が良くなり、体温上昇で免疫力も向上、がん予防になって、脳血流量増加で記憶力もアップ。副交感の神経の活性化で自律神経の調整がとれて、ストレス解消や気分が改善。認知症予防や老化防止、美容効果もあるとなれば、ぜひぜひ続けたいものです。

最後に「笑いは大勢ですると楽しく、例えば、近隣で楽しく笑う機会・場を設けるなど、笑いのあるまちづくりをすることで、とじこもり予防にもなります。皆さんでご自身の町の幸福度を高めていってくださいね」と締めくくられました。当日は、津以北の9市町の地域から参加してくださり、講演後の質問もたくさんあり、講座の様子からも、日常の健康管理の一つに、「笑い」を意識的に取り入れてみようと思っていただけたのではないかと思います。


参加者の声

  • 心も身体もポカポカと温かくなり、スッキリ元気になりました。参加して大変よかった。日常に取り入れて幸せな気分で過ごしていきたいと思います。
  • 笑いの健康効果がよくわかりました。早速今からどんどん笑って、楽しい毎日を過ごしたいと思います。また笑み筋体操、幸せのたこ焼きぐりぐりetcを直ちに広めたいと思います。ありがとうございました。
  • 笑いの健康増進に参加してとても良かったです。笑いが少なくなってきて、一日少しでも笑いを取り入れていきたい。少しの時間でしたが、肩こり、体も少し軽くなったような感じです。
  • 笑いの大切さを実感し、人生を楽しくいきたいと思います(難しいですが努力します!)。
  • 日頃、あまり笑うことが少なく、ストレスをいっぱいためた生活ですが、笑うことが大切なこと、健康によいということがわかりました。今後の生活に生かしたいと思います。朝、顔を洗ったら、えびす顔、たこ焼き顔を実践してみたいと思います。
  • 大変参考になりました。“笑いのあるまちづくり“を実行していきます。有難うございました。