みえアカデミックセミナー2016
移動講座(大台町)
三重県立看護大学公開セミナー
「『よりよい眠りのために』―毎日の生活と眠りの工夫―』の事業報告
毎夏に県内の高等教育機関と開催している公開セミナー「みえアカデミックセミナー」に続いて、秋からは、更に各市町が加わり「みえアカデミックセミナー移動講座」として出張講座を開催しています。今年度は、名張市、熊野市、大台町、尾鷲市、菰野町、紀北町の6市町での開催です。
みえアカデミックセミナー2016移動講座(全6回)の第3回は、三重県立看護大学と大台町教育委員会と共催し大台町にて開催しました。

人生の約1/3は「眠り」だといわれています。眠りのメカニズムやホルモンとの関係性、更によりよい眠りを得るために日常生活でできる工夫などについて紹介されました。途中に「快眠度チェックリスト」を用いて自己診断チェックを行い、講師の解説で自身の睡眠の質について確認しました。後半は、よりよい眠りにつなげるエクササイズとして、立った姿勢や座った無理のない姿勢で簡単に行える、呼吸法やリラックス体操などを実際に皆さんと行いました。毎日の生活をどのように過ごしたらよいか、身近な「眠り」について、あらためて見直していただく機会になりました。会場はとても和やかな雰囲気で、皆さんが笑顔でリラックスされて聞き入っておられる様子が印象的でした。
- よくわかる講演ありがとうございました。
- 普段、眠りを深く考えることがなかったことを反省します。ありがとうございました。
- 日常の眠りに不安な事があったが、改善できることがわかって、安心できた。良かった。早速、実行してみます。
- 講演と実技があってよかったです。毎日少しずつでもやっていこうと思います。ありがとうございました。
- 生活習慣を見直す良い機会となりました。