みえアカデミックセミナー2016
鈴鹿医療科学大学公開セミナー
「お茶について学ぼう ~茶の成分・効能・再利用~」 の事業報告

開催日
2016年8月2日(火曜日)
開催場所
三重県文化会館 レセプションルーム
開催時間
13時30分から
講師
鈴鹿医療科学大学保健衛生学部医療栄養学科准教授 棚橋伸行さん
参加人数
146人
参加料
無料

「みえアカデミックセミナー」は県内の高等教育機関との連携で生まれた公開セミナーです。毎夏、三重県総合文化センターを会場に、各校全14回の日程を日替わりで、各校の選りすぐりの先生に少し高度な学習をわかりやすくお話ししていただいています。前身となる「6大学公開講座」から既に20年を超え、「みえアカデミックセミナー」としては、13年目となります。皆様に期待していただけるようなセミナーをお届けしていきたいと思います!!


第11回は鈴鹿医療科学大学の公開セミナーです。

お茶は飲用するものから直接摂取するものなど様々な種類があり、多種多様な成分を含んでいます。その中には人の健康によい影響を与える成分も多く含まれており、実に多様性に満ちた効果・効能があります。今回は、これらのことを含めて「お茶を知る・楽しむ」、さらにお茶の再利用を通じて「お茶と暮らし」の関係について講演しました。



参加者の声

  • これまで何となく飲んでいたお茶についての知識が得られました。これからは、効果・効能を意識して、じっくりと味わいながら飲みたいと思います。
  • お茶の種類とそのおいしいいれ方、茶葉の保存方法、各種の茶とお菓子の組合せを教えてもらった。後半にはお茶の成分や効果・効能についてのお話し、茶殻の再利用等、勉強になることが多くありました。
  • 日頃、食にかかせない茶。憩の一服としても必要不可欠の茶について、大変詳しくご説明いただきありがとうございました。
  • 身近にあるもので、気にしなかったことについて、詳しく説明があり再認識しました。大変参考になりました。