本へのきっかけスキルアップ講座「読み聞かせがじょうずになりたい!」

開催日
平成19年10月27日
開催場所
四日市港ポートビル 大会議室

☆日時
 10月27日(土)13:00〜16:00

☆講師
 こぴすくらぶ 茅谷 千恵子さん

☆参加人数 45名

☆参加費 無料

☆講演内容
 本へのきっかけスキルアップ講座第4弾は、絵本の「読み聞かせ」についての講座となりました。
 前半の講演では、絵本の構成・作りについてお話しいただきました。絵本には、表紙や見返しから裏表紙まで、全てにその絵本の意味があり情報が詰まっていて、読み手の目線を計算されているもの、字体や絵本の形など、一冊に丸ごと作り手の思いが込められているそうです。
 そのお話を踏まえて、後半のワークショップでは、実際に絵本を使って、1チーム5・6名のグループに分かれ、絵本に込められたメッセージを読み取りながら、今までと違った発見に、お互い理解を深められていました。
 しかし「読み聞かせ」の一番の先生はやはり子どもたち。子どもたちが興味を持った絵・ページを注意深く観察すれば、その絵本の大切な所が見えてくるはず、とのお話に参加者の皆さんも頷いておられました。

☆参加者の感想
「心温まるすてきなお話でした。絵本の魅力を改めて発見しました。また、今後もこのような講座を是非。」
「本というものは、作者・編集者・出版社、様々な人たちが小さなことにもこだわって、いろんな思いを込めて作り上げられているんだと分かりました。」
「もう一度弁当持ちでやって下さい。参加します。」