学校向け文化体験プログラム
五感を刺激!「ダンス!ダンス!ダンス!」
大紀町立大紀小学校3・4年生の皆さんに、ダンスの体験授業を届けてきました。
まずは体と心をほぐす準備運動から。少し緊張していた子どもたちも講師の「ぐにゃぐにゃぐにゃ~、ピッ!」というかけ声に合わせて体を動かすと自然に笑顔が見えるようになってきました。
さらにバトンを魔法の棒に見たてて棒の動きに合わせて体を動かしたり、ガラス張りの水族館を潜り抜けるように歩いてみたり…子どもたちは想像力をたくさん働かせて、体を動かす楽しさを感じました。
最後は講師陣のダンスを鑑賞。普段はなかなか見る機会のないプロのダンサーによるしなやかで美しいダンスに子どもたちはうっとりと見入っていました。
☆プログラム内容
- 準備運動
- 表現する
- ダンスの振付練習・創作
- 曲にのせてダンス
- 講師陣のダンスを鑑賞
- ダンスをおどるのは「みんながえがおになれていいな。」とおもいました。うきうきするダンスでした。(4年生)
- 「むり」という言葉は言わないということが心に残りました。これからは「むり」じゃなくて、「できる」という言葉を言っていきたいです。(4年生)
- さいごに見せてもらった「空のひまわり」が感情がとてもきれいに表現できていたのですばらしいと思いました。(3年生)
- ダンスのすばらしさ、創造することのすばらしさを感じることができました。(先生)
- 興味がないと言っていた子が、最後は楽しいと言っていて良かった!!(先生)