人材育成講座【伊勢市立伊勢図書館共催】
図書館の古文献で伊勢の歴史の謎にチャレンジ!
~スマホも使う地域史の楽しみ方~

開催日
2016年2月14日(日曜日)、2月28日(日曜日)、3月13日(日曜日)、3月20日(日曜祝日)
開催時間
13時00分から16時00分まで
開催場所
伊勢市立伊勢図書館 2階視聴覚室
講師
中京大学文学部学芸員 千枝 大志さん
参加人数
のべ88名
参加費
無料


 

伊勢神宮門前町の伊勢市は、古文書等の歴史資料が豊富な町ですが、実はそれらはあまり活用されず、そのために解明されていない歴史の謎が数多くあるようです。今回の講座では、江戸時代の地誌「宮川夜話草」をテキストに、くずし字読解の初歩や知られざる歴史の謎を解き明かす方法を全4回でレクチャーしていただきました。受講された皆さんは、毎回楽しそうに、かつ熱心に学習されていました。

【第1回】伊勢の昔の地名・町の歴史についての学習
【第2回】昔の地図を使ったグループワーク
【第3回】くずし字を読むための参考書や調べ方のコツ、アプリなどの紹介
【第4回】伊勢図書館周辺のフィールドワーク(丸岡宗大夫邸・小西萬金丹本舗など)とグループ発表

 受講の様子
 グループワーク

フィールドワーク

グループ発表

参加者の声

  • 盛りだくさんの内容の講義に続くフィールドワークで締めるやり方は、研究方法のひとつとして学べた。
  • フィールドワークによって、山田の町が大部理解できるようになった。楽しみながら、町の歴史を学べる講座をこれからもやってほしい。
  • グループワークが楽しかった。かな文字をもっと読みたかった。古文書の解説も少し興味があります。サークルを立ち上げてくれると嬉しい。