学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「太鼓ワークショップ」
伊賀市立中瀬小学校4年生の皆さんに、和太鼓のワークショップを届けてきました。
今回、和太鼓ワークショップを体験する子どもたちは2年生の時から講師の服部さんのワークショップを受けてきました。昨年は3日間かけて「楽」という曲を練習し、最後は保護者の皆さんの前で発表しました。今回は「楽」をもう一度みんなで合奏することにしました。
まずはジャンプとストレッチで体をほぐし、構え方やリズムのおさらい。これまでよりも力強い音が出ていて子どもたちの成長を感じます。
そして「楽」の練習へ。子どもたちは講師の周りに集まって膝をたたいてリズムを思い出します。そして太鼓へ移動。1パートずつ復習していったのですが、子どもたちはみんな曲をよく覚えていてすぐにたたけるようになっていきました。
そして合奏。短い練習時間でしたが、子どもたちはものすごい集中力で見事な演奏を見せてくれました。演奏の最後はみんなで考えた決めポーズをばっちりと決め、満足そうな表情を浮かべていました。
最後はがんばった子どもたちに服部さんから「感謝」という曲のプレゼント。子どもたちはプロの演奏のすごさを間近に感じ、食い入るように見つめていました。
- 準備運動・300回ジャンプ
- 構え方・打ち方の指導、リズム練習
- 「楽」の練習
- 「楽」合奏
- 講師による演奏「感謝」の鑑賞
- わたしは算数とかはできないけど、たいこはすごく楽しかったです。(児童)
- 先生の最後の「感謝」がとてもはく力があってかっこよかったです。また来年もきてください。次はもっとうまくたたけたらいいです。(児童)
- 服部さんから大切な事を教えてもらいました。いろいろ、とてもありがとうございました。(児童)
- 和太鼓の指導だけでなく、服部さんの生き方にもふれられてよかったです。(先生)