学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「日本音楽の楽しさを体験しよう!」

開催日
2014年12月12日(金曜日)
開催時間
13時45分から15時25分まで
開催場所
いなべ市立丹生川小学校 家庭科室
講師
三重県三曲協会 可児幸さん ほか
参加児童数
5・6年生 26名
授業の様子

授業の様子

授業の様子

授業の様子

いなべ市立丹生川小学校の5・6年生の皆さんにお箏の体験授業を届けてきました。

この学校では昨年もお箏の体験授業を実施しています。講師のあいさつのあと、模範演奏『花は咲く』にじっくりと聴き入りました。そして課題曲『さくら』の練習へ。昨年、この体験授業を経験している6年生は上達が早かったので、十七絃筝の演奏も体験しました。

しっかりと練習したら合奏です。とても上手に弾けたので、『さくら』の少し難しい譜面にも挑戦しました。体験終了後、子どもたちは「難しい譜面が演奏できてうれしかった」などと感想を述べていました。

 

プログラム内容

  1. 講師による『花は咲く』の演奏を鑑賞
  2. 『さくら』の演奏体験・練習
  3. 合奏
  4. 『さくら』の難しい譜面で演奏体験
  5. 合奏

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • お箏にふれたことがなく、初めて目にする子どもたちが多く、大変うれしそうに、また、難しさも同時に感じながら演奏していました。(先生)
  • 上手く演奏できたのでとても喜びを感じました。先生にもほめられたのでよかったです。(6年生)
  • お箏はひくことも楽しいし、いい音が出て、私は楽器で箏が大好きです。(6年生)
  • さくらの難しい方の楽譜をもらってひいたら本当に難しかったけど、できたのでうれしかったです。(5年生)