学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「太鼓ワークショップ」

開催日
2014年10月30日(木曜日)、10月31日(金曜日)
開催時間
10月30日10時25分から15時25分まで、10月31日10時25分から12時25分まで
開催場所
津市立立成小学校 体育館
講師
和太鼓奏者 服部博之さん
参加児童数
6年生110名
授業の様子

授業の様子

授業の様子

授業の様子

津市立立成小学校6年生の皆さんに、和太鼓のワークショップを届けてきました。

この学校は講師の服部さんの出身校で、昨年も同じ和太鼓のプログラムを実施しています。プログラムのはじめは300回ジャンプから。講師の掛け声に合わせて子どもたちも声を出し緊張をほぐします。

身体と心がほぐれたら太鼓の前へ移動。正しい構えを学び、全員でリズムを合わせる練習などに取り組みました。最後は講師の伴奏に合わせてセッション!みんな一生懸命に取り組み、とても充実したプログラムとなりました。

プログラム内容

  1. ジャンプ・準備体操
  2. 太鼓のたたき方
  3. リズム練習
  4. 太鼓・撥の説明

文化体験パートナーシップ活動推進事業

 

参加者の声

  • 和太鼓はほとんどの児童が初めての体験でしたが、普段とは比較にならない集中力で熱心に取り組んでいました。(先生)
  • 教えていただいた一つ一つ大切なことを日々の生活に生かせるよう頑張ります。それから授業とっても楽しかったです。(児童)
  • 太鼓だけでなく、先輩として生き方も教えてくださいました。(児童)