子どもがもっている育つ力を伸ばすためにの事業報告
今回は、小学生の子どもを持つ親や子どもと関わる活動を推進・実践されている方に向けて、子どもの「育つ力」を育み伸ばすための大人のかかわり方や子どもの自己肯定感の向上、親子のコミュニケーションのあり方などについてお話いただきました。
普段の生活にすぐに取り入れられる内容を具体例を交えながらお話いただき、子どもとの関わり方のヒントを持ち帰りいただきました。
- 今日の講座、とても勉強にもなり、自分の親としてのスキルUPになりました。
- 小さな子供がおり、すぐに叱ってしまう事が多く、これではダメだと思い参加しました。(少しづつ)話を聞いてあげる時間を作ったり、スキンシップを多くとるようにしたいと、先生のお話を聞いて思いました。
- 自信がないのは子どもだけでなく、大人も一緒だなと改めて思いました。自分自身の自己肯定感を上げる努力、またこのような講座を通して勉強し自信をつけてみようと思いました。子どもに対してはもっと質問型の会話をしてみようと思います。
- つい否定的に捉えてしまい、子どもに対して“上から”であった事が改めて知らされ今回の講演が聴けてとても為になり、もっと話をきくようにしていこうと思った。