学校向け文化体験プログラム 五感を刺激!「ダンス!ダンス!ダンス!」

開催日
2014年10月28日(火曜日)
開催時間
10時45分から12時20分まで
開催場所
名張市立箕曲小学校 体育館
講師
ヒデ・ダンス・ラボ 秀和代さん ほか
参加児童数
6年生25名

名張市立箕曲小学校6年生の皆さんに、ダンスの授業を届けてきました。最初は少し緊張気味の子どもたちでしたが、柔軟運動や、ゲームのように楽しみながらできる表現活動を進めるうちに、自然と笑顔がこぼれるようになってきました。緊張していると体もなかなか思うように動きませんが、笑顔が見え始めると、体も柔らかくなるようです。
体が十分あったまったところで音楽にのせていざ、ダンスです!講師から教えてもらう振付けと、グループにわかれて自分たちで提案した振付けをつなげて、音楽一曲分のダンスができあがりました。短い時間の中で、一生懸命振付けをおぼえ、素敵なダンスと笑顔を見せてくれました。

最後に今日ダンスを教えてくれた講師の皆さんによる模範演技を鑑賞しました。先ほどまでとはガラッと雰囲気の違う音楽とダンスに、子どもたちは惹きこまれているようでした。
授業終了後、“ありがとう”の気持ちを表現して挨拶しようと担任の先生からお話があり、みんなで気持ちの良い挨拶をして授業は終了しました。

☆プログラム内容

  1. 準備運動で身体をほぐす
  2. 表現する(人間彫刻・魔法の棒)
  3. ダンスの振付練習・創作
  4. 曲にのせてダンス
  5. 模範演技の鑑賞

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • グループのおどりではイメージしたのができたので楽しかったです。
  • ヒップホップとまたちがうダンスがおどれて良かったです。
  • みんながんばってダンスをおぼえてのたがすごいと思いました。
  • グループにわかれてするダンスも自分たちで考えてダンスをしてとても楽しかったです。
  • (模範演技について)悲しい場面、楽しい場面にことなる表じょうをしていたのがスゴいと思いました。
  • 一人ひとりの子どもの思いを大切にして、すすめていただいていたので、子ども達も安心して取り組むことができました。(先生)
  • とても生き生きと活動させていただきました。いつもの授業では、みられない表情がみられて、よかったです。(先生)