科学「止まれ!手力(てぢから)の威力」

開催日
平成18年4月22日
開催場所
生涯学習センター 学習相談室

☆日時 
4月22日(土) 10:50〜12:00

☆講師 
増田 孝彦さん

☆参加者数 
15名

☆参加費 
無料

☆講演内容(概要) 
「子ども放送局」は、文部科学省が配信する衛星通信を使った、リアルタイムに学習することのできる番組です。東京のスタジオで行っている授業を、三重県生涯学習センターの大きなテレビで受講しました。今回は、不思議で楽しい科学実験にチャレンジしました。特に、片栗粉を使った「不思議なおだんご」では、親子の楽しそうな様子が印象的でした。また、成功しなかった実験を、再度、自宅でチャレンジしたいという子ども達が多く、科学の面白さを知る講座となりました。




☆参加者の感想
●短時間に3つの体験ができてよかった。船を止めるのは成功しなかったので残念だったが、再度家でやりたいという子どもの気持ちを大事にしてやりたいと思う。説明を読むだけではうまくいかない実験が、映像と共に進行するので良かった。(保護者)
●子ども達の興味を引く様なテーマで、あっという間に時間が過ぎました。もう少し時間的に余裕があればよいと思いました。(保護者)
●かたくり粉にこんな秘密があるなんて、はじめて知りました。(子ども)
●おだんご作りが楽しかった。"