学校向け文化体験プログラム 音楽に感動!「太鼓ワークショップ」

開催日
平成26年6月30日
開催場所
松阪市立豊地小学校

和太鼓を用いて、身体と気持ちを一つに合わせて取り組む体験を目的としたワークショップを松阪市立豊地小学校3,4年生にみなさんに届けてきました。

太鼓が並ぶ体育館に入ってきた途端、和太鼓を近くで見たことがないという子どもたちから「おぉ〜!」という歓声が上がりました。
準備運動の後、簡単なリズム打ちではなかなか全員で音をそろえることができません。講師の真剣なまなざしや時に厳しい指摘から“何か”を感じ取った子どもたちは、短い時間の中でチャレンジと失敗を繰り返しながらも、最後は心と音が一つになった素晴らしい音色を打ち出していました。

☆プログラム内容
1.準備運動とストレッチ
2.自由に打つ
3.簡単なリズム打ち
4.太鼓や撥の説明

☆プログラム開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日時  6月30日(月) 10:40〜15:15
講師  和太鼓奏者 服部 博之 さん  
児童数 3年生、4年生 53名   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆先生からの声
・子どもたちと真剣に向き合っていただきよかったです。
・普段失敗を恐れてなかなか自分を出せない子も講師と1対1の関係、クラスの友達との関係を通して自分を出すことができていたと思いました。
☆子どもたちの声
・太鼓は、生で聞いたらすごい音でした。テレビで聞くより大きい音でした。
・最初はかんたんだと思っていたけど、真剣にやるとむずかしかったです。
・最後、先生の伴奏と合わせてすてきな音楽ができました。と

っても楽しかったです。