学校向け文化体験プログラム「ダンス!ダンス!ダンス!」
桑名市立長島北部小学校5・6年生のみなさんにダンスの授業を届けてきました。
講師と打合せに行ったときに「ダンスの先生?」と声を掛けてくれた、とても元気の良い子どもたち。授業当日も元気に楽しく参加してくれました。
まず「みんな血液型別で集まって。」と講師から課題が。数人で聞き合っても全員の血液型はわかりません。大きな声で伝え合ってとヒントをもらうと、体育館中に子どもたちの大きな声が広がりました。
後半はアクアタイムズの曲にのって、振付けを覚えたり、グループそれぞれで振付けを考えたりしながらダンスを楽しみました。最後は講師の模範演技を鑑賞。子どもたちは講師それぞれの高い柔軟性に驚きながら、その世界に入り込んでいました。
☆プログラム内容
1.動いてみよう
2.柔軟体操
3.ダンスの練習
4.グループ別パート練習
5.通しで踊る
6.模範演技「BOXES
☆プログラム開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日時 12月6日(木)13:45〜15:25
講師 Hide Dance Lab 秀 和代さん ほか
児童数 5年生 19名
6年生 26名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆先生からの声
・パフォーマンスがすぐれているだけでなく、笑顔が子ども達の心をとらえていました。
・みんなで1つの曲を踊るのはよかった。その中でグループで考えて踊るところが特によかったです。最後の決めポーズもよく、みんな笑顔でよかったです。
・時間が経つにつれて表情が変わっていき、表現することの楽しさに魅了されていました。帰りの会の「今日のよかったこと、楽しかったこと」の発表では、みんなが楽しかったと言っていました。
☆子どもたちの声
・私はダンスにあまり興味はないけれど、二時間ダンスを習っていて、こころがほかほかして楽しい気持ちになりました。(5年生)
・最後にやってくれた演技、とっても感動しました!あの時にははずかしくて言えなかったけど、「わぁ!!すごい!!」とずっと思っていました。(5年生)
・私は生まれて初めてダンスをやったけど、すごく楽しくてはまってしまいました!中学でのダンスの授業が今からすごーく楽しみです。
(6年生)
・ダンスってやっぱりカッコイイです。(6年生)