みえアカデミックセミナー2013
四日市大学公開セミナー
「人生を変える旅」

「自分は何がしたいのか、どうやって生きていけばいいか…わからない」。悩む若者は多く、その一部は海外に答やヒントを求めて旅立っています。彼らのバックパッカーとしての一人旅が「人生を変える旅」となる場合も少なくありません。彼らはどのような人達なのか、インドのヴァラナシの滞在者を事例にお話をいただきました。
☆講座開催情報
--------------------------------------
演題 「人生を変える旅」
講師 総合政策学部総合政策学科
専任講師 友原 嘉彦さん
-------------------------------------
☆参加者の声
若者や高学歴の人でも、日本社会の価値から逃げ出したい、自分探しの旅に出て世界を知り、人生観を変えたいと思うバックパッカーという存在があることを知った。若い人でも、年を重ねた人でも、海外だけでなく、国内においても、人生観や価値観を見つめ直せると良い。私も機会を積極的に探したいと思う。
・講師の先生の体験を楽しく拝聴させていただき、ありがとうございました。
・自分も海外に出たいという気持ちがあるので興味深く拝聴しました。
大変参考になりました。現代の若者の考え方が良くわかりました。
・自分の体験をもとにして世の中の色々なことを話していただいたので、中学生の私も理解できた。知らないことがわか

りました。