講座ボランティア企画 郷土を歩こう!
【河崎の町を歩く 映像と散策で読みとく河崎の今昔】の事業報告

生涯学習センターの講座ボランティアの方々と協働し、三重県内の様々なところを訪れて、新しい地域の魅力を発見する「シリーズ郷土を歩こう」を開催しました。
〜行程〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伊勢河崎商人館 角吾座で河崎の町の変遷の映像と解説→伊勢河崎商人館見学→河崎の町めぐり→伊勢河崎商人館解散
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アマチュア映像カメラマンの長尾さんが30年以上にわたって撮り続けてきた河崎の町の映像には、現在の河崎のまちづくり活動のきっかけとなった歴史が記録されており、散策前に長尾さんの解説を聴きながら上映していただきました。その後、かつては勢田川の水運を利用して物資の輸送を行い、伊勢の商業の中心地として栄えた河崎の歴史を伊勢河崎商人館の西城事務局長の案内でたどりました。


- 伊勢には子ども時代から30回以上は来ているが河崎に来るのは初めてだったのでよかった。次は舟に乗ってみたい。
- とても楽しく参加させていただきました。河崎のひとたちが町をとても愛しているのを感じました。またおとずれたいです。ありがとうございました。
- 詳しく町の説明をして頂き本当に良かったです。親しみを感じる町です。
- 1度たずねてみたい所でとてもよかったです。