まなびぃすとセミナー「楽楽歌舞伎塾〜シネマ歌舞伎の楽しみ方〜」

楽楽シリーズ初めての“夜の部”を開催しました。お昼の講座「楽楽歌舞伎塾〜歌舞伎の楽しみ方〜」に引き続き、葛西聖司さんにご講演いただきました。今年の秋に行われる「そうぶんシネマスクエア」で、シネマ歌舞伎「法界坊」と「研辰の討たれ」が上映されるため、“映画で観る歌舞伎”と中村勘三郎さんの思い出などを中心にシネマ歌舞伎についてのお話をしていただきました。建て替えられる前の歌舞伎座の雰囲気を味わうことができることや、大きなスクリーンで見ることによって、今は亡き勘三郎さんの舞台を見ている感覚になれることなど、葛西さんの楽しい解説で、シネマ歌舞伎ならではの見所をお話していただきました。
☆講座開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時間 18:00〜19:30
講師 古典芸能解説者 葛西 聖司さん
参加者数 46名
参加費 1,000円
−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆参加者の声
・初めて観た歌舞伎が勘三郎さんでした。テレビでも録画して楽しんでますが、シネマで観たいと思いました。「研辰の討たれ」を今日の解説を基に楽しませて頂きます。
・大変おもしろかったです。シネマ歌舞伎に来たいと思いました。葛西さんの声とってもすてきです。
・細かいところとても勉強になりました。母と一緒に見に行った場面等想いだしました。
