みえアカデミックセミナー2013
三重大学公開セミナー
「海洋生物の贈り物がヒトの『美と健康』をつくる」

開催日
平成25年7月15日
開催場所
三重県文化会館1F レセプションルーム
開催時間
13時30分から15時20分まで
参加者数
103名
参加費
無料

熱帯〜温帯の表層で生きる海の生物は、強い太陽光線に曝されているにもかかわらず、元気に生活を営んでいます。実は、彼らは紫外線や活性酸素と闘う成分を利用しているのです。何とこれらの成分は、我々にとっては、シミやシワを予防するのみではなく、アンチエイジングの切り札として存在している、その効果などについてもわかりやすくお話しいただきました。


☆講座開催情報
--------------------------------------

演題 「海洋生物の贈り物が
        ヒトの『美と健康』をつくる」

講師 大学院生物資源学研究科 
     生物圏生命科学専攻
       教授 幹 渉 さん

--------------------------------------


☆参加者の声

“美”も“健康”も気になりますが、一応女性なので特に“美”が気になり、興味がありました。自然に存在するもので体に優しくきれいになれたら、夢のようだと思いました。先生の研究で化粧品などの改革が進むことを期待しています。母なる海の恵みに感謝!

・海洋生物が人間との体に深い関係があることにすごく驚くとともに、これからも利用できるように開発が進んでほしいと思いました。

・海洋生物の多様性、人間への効用について、興味深かったです。健康に生きる為に気をつけたいと思います。

・今、廃棄されているものからヒトにやさしく「美や健康」に役立つものを作り出す夢のある貴重な話を聞かせて頂きありがとうございまし

た。