学校向け文化体験プログラム 音楽に感動!みんなで歌おう!「合唱」

開催日
平成25年6月19日
開催場所
津市立安東小学校

津市立安東小学校4年生のみなさんに、合唱の授業を届けてきました。
「ゆかいに歩けば」を課題曲に、歌う時に大切なことを学びました。
姿勢を正し、力を抜いて、表情をやわらかく、イメージを持って…と、ただ歌うのではなく気を付けることがたくさんあります。
一つずつ教わったことを実践していくと、子どもたちの歌がどんどん変化していくのがわかりました。「歌う時には聴いてもらう人のことを考えて表情豊かに歌おう。」講師からの声掛けやたくさんの“イメージ”を受け取って、本当に楽しそうな『ゆかいに歩けば』を聴かせてくれました。


☆プログラム内容
1.今回の課題曲『ゆかいに歩けば』を歌う
2.歌う時の姿勢について学ぶ
3.イメージすること、表情について学ぶ
4.2と3を意識してとおして歌う


☆プログラム開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日時  6月19日(水)10:45〜12:20
講師  合唱指導 小柴 信之さん 
児童数 4年生 24名 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆先生からの声
・授業中の子どもたちを見ていて、こんなに変わるものかと何度も思いました。
・一生懸命取り組み、生き生きと歌っていた。自分たちの力を引き出してくれる小柴先生が大好きになった様子だった。

☆子どもたちの声
・うたうときはものすごくエネルギーをつかうのがわかりました。明るく楽しくイメージをしてうたえばいいということもわかりました。
・これまでの音楽のなかで一番この音楽が楽しかったです。
・だんだんぼくの歌が上手になっていくような感じがしました。
・「ゆかいにあるけば」を歌うのが楽しみになりました。
・合唱はとっても楽しかったです。もっと合唱をうまくなりたいです。