みえアカデミックセミナー2013
移動講座(大台町)
鈴鹿短期大学公開セミナー
「音楽療法の不思議
−有効な脳刺激で健康寿命をあげよう−」

音&音楽には、不思議な力があります。私たちの生活の約60%は、音&音楽を含めた非言語的コミュニケーションであると言われています。 身近にある音材や音言語を用いて、人体にどのような効果があるのか、どのように用いればよいのかについて、分かり易くお話しいただきました。


- わかりやすいお話でとても良かったです。音楽が脳の活性化、身体能力の向上に大変良い事、実感しました。
- 楽しく受講できました。静と動の必要性や音楽(歌うこと)の有効性を知りました。第2段階も期待しています。
- 音楽と人間の体との関係がわかりました。毎日のくらしの中での動きや音に対する心の状態をあまり深く考えたことがなく、今日のお話はとても勉強になりました。健康に気をつけて人々との関わりを大切にしていきます。
- 音楽療法から引き出す能力を改めて感じることができました。