学校向け文化体験プログラム「ダンス!ダンス!ダンス!」

大台町立宮川小学校4年生、5年生の皆さんに、ダンスの授業を届けてきました。
柔軟体操の後、講師から「体を使っておなかの底から笑ってみよう!」と言われ戸惑う子どもたち。しかし講師の模範を見て自分たちがやるときには、恥ずかしがりながらも全力で笑っている子がたくさんおり、先生方もびっくりしていました。
またグループで振付けを考えるパート練習では、講師がまとめるのに苦労する場面があるほど、「こんなのどう?」と子どもたちから積極的に講師に声を掛けていました。
最後の模範演技では、講師たちの柔らかい動きに「骨がないみたい!」との感想を話してくれました。
☆プログラム内容
1.柔軟体操
2.おなかの底から笑ってみよう
3.ダンスの練習
4.グループ別パート練習
5.通しで踊る
6.模範演技
☆プログラム開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日時 10月29日(月)9:35〜11:20
講師 Hide Dance Lab 秀 和代さん ほか
児童数 4年生 20名 5年生 23名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆先生からの声
・大きく自分を表現することや姿勢のよさを学びとれた子たちがいたと思います。
・子どもたちに楽しい気持ちになってもらうためには、自分自身が恥ずかしがらずに大声で笑ったり、身体を動かすことが大切なんだと感じました。
・最初は恥ずかしがっていたが、授業が進行するにつれ、だんだんと緊張がほぐれ楽しく踊っていた。
☆子どもたちの声
・一番心にのこったのは、自分たちで考えてえんぎをするやつでした。あと初めからさいごまでのえんぎがすごく楽しかったです。(4年生)
・先生のおどりにわたしは感動しました。いつか私もあんなおどりをしたいです。(4年生)
・残り時間がもう少しだったとき、もう終わりかぁと思っていて、はじめとは気持ちが全く変わっていました。(5年生)
・自分たちが運動会でやったダンスとはまたちがったので「こうゆうダンスもあるんだな」と思いました。(5年生)

