生涯学習指導者研修会 上手に伝わる!!「話し方講座」

人と話をするとき、自分の考えを伝えるとき、なかなか上手く伝えられずにもどかしい思いをしたことはありませんか?「思ったままを伝えること」は、簡単なようで意外と難しい、けれどとても大切なことです。今回は、円滑な会話を行うための実践的な手法、考え方について講座を行いました。
講師は、FM三重アナウンサー、NHK宇都宮放送局キャスターを経て、 現在はフリーアナウンサーとしてテレビ、ラジオに出演中、また官公庁や学校などで話し方講師も務める“言葉を伝えるプロ”山上和美さんをお招きしました。
ご参加いただいた方は、地域で生涯学習の活動をおこなっている指導的立場の方々です。地域活動をおこなっている方と一言にいっても、公民館講座の講師や図書館スタッフであったり、音楽サークル、文学サークルの方などさまざまな方にご参加いただきました。
☆講座開催情報
--------------------------------------
時 間 13:30〜15:30
講 師 フリーアナウンサー 山上 和美さん
参加費 無 料
参加人数 37名
共 催 津市教育委員会
--------------------------------------
☆参加者の声
・2時間があっという間でした。相手の共感を確認しながら話をすすめることを実践しながらの講座でお手本を示していたと思います。ひとりよがりにならないように話すこと、大切だなと感じました。いろいろな場面で今日のお話を活かしていきたいです。
・とてもすばらしい勉強をさせていただきました。ありがとうございました。また機会があれば参加したいです。また、会の人達のパイプ役になりたいです。
・楽しい時間で勉強できました。明るいスピーチを目指し教えていただいた事を参考に致します。

