まなびぃすとセミナー 講座ボランティア企画 第46回シリーズ名盤を聴く「〜世紀のバリトン歌手〜 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ特集」

クラシック音楽史上不滅の名盤を紹介する「シリーズ名盤を聴く」。第46回目の今回は、昨年の5月18日に86歳でこの世を去った、20世紀を代表するドイツ声楽界の大家フィッシャー=ディースカウを特集しました。
☆プログラム☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.シューベルト:楽に寄す D.547
2.シューベルト:菩提樹 D.911
3.シューベルト:春に D.882
4.シューベルト:魔王 D.328
5.J.S.バッハ:「マタイ受難曲」BWV.244
6.モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」KV.492
7.ワーグナー:歌劇「タンホイザー」
8.シューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の娘」D.795
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆講座開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時間 13:30〜15:30
講師 三重県文化会館館長 梶 吉宏さん
参加者数 82名
参加費 無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆参加者の声
・貴重な映像音源を鑑賞することが出来て、とても良い時間でした。ありがとうございました。
・学校の音楽時間に初めて聴いたフィッシャー・ディースカウずっと大好きでした。とてもすばらしいひとときをたんのうしました。ありがとうございました。
・美しい詩力強い詩有名なフィガロの結婚をしたしみやすい曲で楽しめました。
