みえアカデミックセミナー2014
鳥羽商船高等専門学校公開セミナー
「プラズマで物の寿命を延ばす」
「組み込みシステムってなに?」

前半の講義では、最近、プラズマテレビやプラズマを用いた空気清浄器などでよく耳にする「プラズマ」について映像を使って解説していただき、プラズマを用いて物(金属)の寿命を延ばす技術について紹介していただきました。
後半の講義では、世の中の大半の家電製品が「組み込みシステム」という仕組みで動いていることを事例をあげてわかりやすく説明してくださり、子どもから大人まで自分で組み込みシステムを作る方法なども紹介していただきました。

- 「プラズマ」の定義がわかりました。
- 夢と希望ある研究、素晴らしいことと思います。
- プラズマ、組込みシステムともに、面白くお聴きしました。身近なものにあるのを感じました。
- 日常身の回りの生活の中で沢山ある組込みシステムをわかりやすく解説していただいた。
- 若い二人の真面目で熱心な講義に感心しました。