みえアカデミックセミナー2014
四日市大学公開セミナー
「日本の貿易自由化を考える」

TPP(環太平洋経済連携協定)や日中韓FTA(自由貿易協定)など、日本の貿易・投資の自由化がかつてない程大きな議論の対象となっています。何故諸国は自由化を進めようとするのか、自由化によってどのようなメリットとデメリットが日本にもたらされ、さらに課題は何であるのか、についてお話していただきました。
☆講座開催情報
--------------------------------------
時間 13:30〜15:40
演題 「日本の貿易自由化を考える」
講師 経済学部経済学科
准教授 鶴田 利恵さん
--------------------------------------
☆参加者の声
・日本の貿易と諸外国との関係を招請に説明して戴き、大変勉強になりました。
・貿易自由化の現状が理解できました。
・世界全体の経済のことが少しわかった。その視点も踏まえつつTPPのことを考えたいと思う。
・資料がよくできていて、データも多くわかりやすかった。熱く

講義してくださり感謝します。