みえアカデミックセミナー2014
鈴鹿医療科学大学公開セミナー
「タッピングタッチ
−だれでもできる心と体のケアの手法を学ぶ−」

タッピングタッチはだれでもできるシンプルなケアの手法です。体験学習を通して身体やコミュニケーションへの効果についてご紹介いただいたあと、心理・介護・看護・教育・被災者支援などでの実践の様子と活用の可能性について映像を見ながら解説していただきました。
☆講座開催情報
--------------------------------------
時間 13:30〜15:40
演題 「タッピングタッチ
−だれでもできる心と体のケアの手法を学ぶ−」
講師 保健衛生学部医療福祉学科
(臨床心理コース)教授 中川 一郎さん
--------------------------------------
☆参加者の声
・本当によかったです。人の手のぬくもり、誰かがそばにいてくれる安心感があり、リラックスできました。
・大切にする大切にされる、タッピングタッチは心を和らげ豊かに、自然と優しい心になってギスギスしない自分になりました。
・心あたたまる講師の語りかけ、実習とてもよかったです。みんなが安心感と心あたたかく親しみをもって参加できたこと、自分を大切にすること言葉だけでなく身体全体で感じることが出来た講座でした。
・大変よかった。中川先生の話術と指導に身も心もスッキリできました。となりの人とも仲良くなれる心の居場所、今日の一日最高でした。笑顔でありふれあいで愛々笑学できた

アカデミックセミナーでした。