みえミュージアムセミナー2016桑名市博物館「祭礼の美ー石取祭と祇園祭ー」

桑名画像
石取祭(渡祭)

三重のおもしろミュージアムのとっておきセミナーを三重県生涯学習センターで!

11月5日から12月11日にかけて桑名市博物館で開催されるユネスコ無形文化遺産登録祈念特別企画展「祭礼の美ー石取祭と祇園祭ー」に合わせて講演会と関連パネル展示を三重県生涯学習センターを会場にして開催します。

「桑名石取祭の祭車行事」(石取祭)は、平成19年に国指定無形民俗文化財に指定されました。現在、同じく国指定無形・有形民俗文化財32の山車祭礼とともに、無形文化遺産代表一覧記載へ向けて提案されています。
本講演では、展示品である石取祭の懸装品(けそうひん)と祇園祭綾傘鉾(ぎおんまつりあやがさほこ)の懸想品の解説を、特別展のテーマである“祭礼の美”を中心に行います。

講師 久保田 恵友さん (桑名市総務部文化課 学芸員)

関連パネル展示

桑名展示
H27年度パネル展示の様子

期間:平成28年11月25日(金曜日)から12月11日(日曜日)
会場:三重県生涯学習センター1階エントランス(三重県立図書館前)
時間:9時00分から19時00分
※観覧自由
※最終日は16時00分で終了します。
※休館日 11月28日、12月5日

桑名市博物館ホームページへ

基本情報

開催期間

2016年11月30日(水曜日)
13時30分から15時00分

申し込み・受付期間

申し込み受付中

申込受付中

開催場所

三重県生涯学習センター3階 まなびぃ場情報コーナー「みるシル」

会場へのアクセス

主催者

生涯学習センター

サービス情報

入場無料 / みる・きく

詳細情報

開催時間 13時30分(受付13時00分より)
終了時間 15時00分
料金 無料
申込方法 事前申込制・先着順(座席に余裕がある場合当日参加可)  
ホームページ・電話・FAX・Eメール・郵送・生涯学習センター窓口にて、講座名・参加される方全員のお名前(ふりがな)・電話番号をお知らせください。
備考
  • 駐車場混雑が予想されますので、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
  • 未就学児の入場はお断りします。
  • 受講案内等は送付いたしません。
  • キャンセルされる場合は事前に連絡をお願いします。

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門 :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ
電話番号 :059-233-1151
FAX番号 :059-233-1155
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 生涯学習センター棟

メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。