三重のまなび2023まなびぃすとセミナー 楽楽シリーズ楽楽まんざい塾 エッ!! 平安時代から続く伝統芸能ってホント!? 萬歳~万才~漫才~マンザイ~MANZAI

古典芸能を楽しく学ぶ「楽楽シリーズ」。今回は「まんざい」です。
ボケとツッコミの会話で爆笑を誘う「まんざい」。
まんざいさんの姿をテレビで見ない日はないほどお馴染みの芸能です。ではなぜ「まんざい」って言うの?どうしてボケとツッコミなの?実は800年もの歴史をさかのぼることができ、時代を経ても「笑う門には福来る」の精神が受け継がれ、愛され続けてきたのが「まんざい」なのです。その歴史と変遷を紐解くとともに、漫才コンビの「横山ひろし・春けいこ」さんをお迎えして漫才を披露していただき、1980年代の漫才ブームのことや、懐かしの先輩漫才師の思い出話などを伺います。
講師:前田 憲司さん(芸能史研究家)
ゲスト:漫才コンビ「横山ひろし・春けいこ」さん(松竹芸能株式会社)

基本情報
開催期間
2023年11月23日(木曜祝日)
13時30分から15時30分まで
申し込み・受付期間

申込受付中
主催者
生涯学習センター
サービス情報
参加・体験 / みる・きく
チラシダウンロード
詳細情報
講師 | 前田 憲司さん(芸能史研究家) |
---|---|
ゲスト | 漫才コンビ「横山ひろし・春けいこ」さん(松竹芸能株式会社) |
時間 | 13時30分から15時30分(受付13時00分) |
料金 | 500円(全席自由) ※当日受付でお支払ください |
申込方法 |
申込の際は、講座名・お名前・お電話番号をご明記ください。 ※9月15日(金)9時00分より受付開始します |
備考 |
|
前田憲司さんプロフィール
企画編集者。芸能史研究家。「地域文化」と「芸能」をキーワードに、企画・編集・執筆・講演など多方面で活躍。皇学館大学・三重大学非常勤講師、文化庁芸術祭執行委員、三重県史執筆委員などを務める。三重県在住。
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1151 |
FAX番号 | :059-233-1155 |
:manabi-kouza@center-mie.or.jp | |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。