まなびぃすとセミナー 講座ボランティア企画第88回名盤を聴く ウインナーモデル管楽器開発物語ー昨年20周年の講座「名盤を聴く」の講師 梶 吉宏さん(三重県文化会館 館長)が語るー

名盤88

三重県文化会館の梶館長の解説でクラシック音楽の名盤を鑑賞する人気シリーズ。
日本人初・西ドイツマイスターでもある講師にウインナーモデル管楽器開発についてはじめて語っていただきます。

  

日本人初の西ドイツ金管楽器制作マイスターの称号を取得された講師 梶吉宏さんは、ヤマハ株式会社、株式会社音楽之友社を経て、三重県文化会館館長に就任されました。

シリーズ「名盤を聴く」では、20世紀に遺されたクラシック音楽の名盤を紹介していただき、毎回好評を得ています。今回は「ウィーン・フィルを助けた男」とも評され、国内外の音楽界で幅広く活躍されてこられたご自身の貴重なお話を初めて語っていただき、開発された楽器を使ったウィーン・フィルの名盤も紹介いただきます。

 

基本情報

開催期間

2023年10月14日(土曜日)
13時30分から15時30分
※終了時刻は、プログラムの都合上前後することがあります。

申し込み・受付期間

申し込み受付中

申込受付中

開催場所

三重県文化会館 小ホール

会場へのアクセス

主催者

生涯学習センター

サービス情報

入場無料 / みる・きく

詳細情報

講師 梶 吉宏さん (三重県文化会館館長)
開催時間 13時30分(受付13時00分)
終了時間 15時30分 ※プログラムの都合上、前後することがあります。
料金 無料
申込方法 事前申込制・先着順 

(電話・FAX・Eメール・窓口・郵送でも受付)
備考
  • 未就学児の入場はお断りします。
  • 受講案内等は送付いたしません。
  • キャンセルされる場合は事前に連絡をお願いします。

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門 :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ
電話番号 :059-233-1151
FAX番号 :059-233-1155
E-mail :manabi-kouza@center-mie.or.jp
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 生涯学習センター棟

メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。