三重のまなび2021 まなびぃすとセミナー【開催中止】だから私は南極に行く~こうして「悪魔のおにぎり」は生まれた~
新型コロナウィルス感染急拡大による三重県まん延防止等重点措置発出のため中止が決定いたしました。
東京から14,000キロ離れた極寒の地、南極・昭和基地で働く人たちがいます。あまり知られていない南極での生活。どんなものを食べているの?大変だったことは?母親という視点から日本との違いや閉鎖空間での生活の工夫、人間関係など日常を中心にお話しします。
参加の方には「悪魔のおにぎり」オリジナルレシピをプレゼント!
当日受付はございません。
基本情報
開催期間
2021年9月12日(日曜日)
13時30分から15時00分まで(受付13時00分から)
主催者
生涯学習センター
サービス情報
入場無料 / みる・きく
詳細情報
開催時間 |
13時30分開始(13時00分より受付) |
---|---|
料金 | 無料 |
申込方法 | 事前申込制・先着順 (電話・FAX・Eメール・窓口・郵送でも受付) |
備考 |
|
プロフィール
1973年青森県生まれ。調理師。現在、伊藤ハム株式会社商品開発部所属。調理師学校卒業後、日本料理技術職員として学校に就職。出産後、いったん現場を離れ育児に専念していたが、一念発起して南極観測隊の調理隊員にチャレンジ。二度の落選を経て3度目に見事合格。母親としては初の調理隊員として第57次南極地域観測隊に参加。2018年6月「世界一受けたい授業」(日本テレビ)で紹介した「悪魔のおにぎり」が大反響を呼び話題となる。
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1151 |
FAX番号 | :059-233-1155 |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。