三重のまなび2020 まなびぃすとセミナー 三重県埋蔵文化財センター共催【申込受付終了】古代人は不老不死を目指したのか-弥生・古墳時代の朱の使いかた-

三重県埋蔵文化財センター共催事業
土器の中にこびりついた水銀朱

「水銀朱」は、三重県が産地として知られる鉱物の「辰砂」から作られる赤い粉です。この水銀朱は、弥生時代や古墳時代には、お墓で死者の体に撒くなどして使われました。これには、水銀朱を不老長寿の仙薬とする中国思想との関連が考えられています。さらに、水銀朱を使って、まさに仙薬を調合していたとの説もあります。
今回の講座では、お墓や水銀朱に関係する土器・石器を基に、こうした説をめぐる最近の研究についてお話しします。

基本情報

開催期間

2020年11月14日(土曜日)
13時30分から15時30分まで

申込・受付期間

申し込み終了

満席になりましたので受付を終了しました

開催場所

三重県生涯学習センター2階 視聴覚室

会場へのアクセス

主催者

生涯学習センター

サービス情報

入場無料 / 参加・体験

詳細情報

開催時間 13時30分(受付13時00分から)
終了時間 15時30分(予定)
料金 無料
講師 三重県埋蔵文化財センター 石井 智大(いしい ともひろ)さん
共催

三重県埋蔵文化財センター(外部リンク)外部リンク

申込方法 事前申込制・先着順

参加者のお名前(ふりがな)、電話番号をご記入ください。(電話・郵送・FAX・Eメール・センター窓口でも受付)

備考
  • ご参加の際は「新しい生活様式」を心がけた行動とともに、感染症拡大防止対策へのご協力をおねがいいたします。

    新しい生活様式を身に付けて感染症に強く持続可能な新しい三重県へ(外部リンク)外部リンク

  • 諸般の事情により、やむを得ず講演を中止する場合があります。
  • 駐車場混雑が予想されますので、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
  • 会場は三重県生涯学習センター2階 視聴覚室です(埋葬文化財センターではございません)。
  • 未就学児の入場はお断りします。
  • 受講案内等は送付いたしません。
  • キャンセルされる場合は事前に連絡をお願いします。

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門 :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ
電話番号 :059-233-1151
FAX番号 :059-233-1155
E-mail :manabi-kouza@center-mie.or.jp
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 生涯学習センター棟

メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。