みえアカデミックセミナー2018 移動講座(菰野町会場)まずは人工知能(AI)について知りましょう鈴鹿工業高等専門学校公開セミナー

県内の各高等教育機関と連携して開催している「みえアカデミックセミナー」。
その出張講座として、秋以降に県内各市町に出向いて開催しているのが「みえアカデミックセミナー移動講座」です。
各校の特色を活かしたバラエティな講座が、県内各地で開催予定です。
平成30年11月10日(土曜日)は、菰野町の会場にて、鈴鹿工業高等専門学校公開セミナー「 まずは人工知能(AI)について知りましょう 」を開催します。
講演内容
現在は第3次の人工知能(AI)ブームと言われ、新聞やニュースで取り上げられない日はないほどです。中には悲観的な意見もあり、不安に思われる部分もあるでしょう。まずは人工知能に対する正しい理解が必要です。本講座では、現在の人工知能が置かれている状況について、核となるディープラーニングやロボット等の話題も含めて、正しくお伝えすることを目的としています。その上で、今後にどのような影響を与えていくのか、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。
講師プロフィール
鈴鹿工業高等専門学校 電子情報工学科 教授 田添 丈博 さん
1968年、三重県生まれ。三重大学工学部電子工学科卒業、同大学院工学研究科修士課程電子工学専攻修了、博士後期課程システム工学専攻修了、博士(工学)。1993年4月より、鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科助手、講師、准教授を経て、現在は教授。専門は自然言語処理を主にして、近年はデータベースを利用した知的システムやヒューマノイドロボット等、研究の幅を広げている。情報処理学会、言語処理学会に所属。
基本情報
開催期間
2018年11月10日(土曜日)
事前申し込み不要です。当日受付までお越しください。
主催者
鈴鹿工業高等専門学校、菰野町教育委員会、菰野町かもしかライフサークル、 三重県生涯学習センター
サービス情報
入場無料 / みる・きく
詳細情報
開催時間 | 14時00分開講 (13時30分開場・受付開始) |
---|---|
終了時間 | 15時30分予定 |
|
|
料金 | 無料 |
申込方法 |
|
問合わせ先 | 菰野町教育委員会事務局 教育課 社会教育室(tel:059-391-1160)でもお問い合わせ いただけます。 |
備 考 |
|
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1151 |
FAX番号 | :059-233-1155 |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。