三重県生涯学習センター×三重県総合博物館 連携事業研究成果報告会 松浦武四郎研究の最前線2018

松浦武四郎

幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎

三重県総合博物館で9月15日から11月11日に開催される企画展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎」に合わせて、全国の武四郎研究家が集合し、最新の研究成果を報告します。

今年、生誕から200年を迎えた松浦武四郎は、幕末の北海道を6回にわたって踏査し、さまざまな記録を残したばかりではなく、幅広い方面で多彩な活動を行いました。そうした武四郎の多様さの中で、特に明治政府の官職を辞した52歳から晩年に至るまで熱心に行った古物収集にスポットを当て、これまで知られることのなかった「好古家」としての武四郎の姿を、各方面の研究者による最新の研究成果をもとにみなさんにお伝えします。

基調報告 :内川 隆志さん (國學院大學研究開発推進機構教授)

報 告 者 :三浦 泰之さん(北海道博物館学芸主幹)
              山本 命さん (松浦武四郎記念館主任学芸員)
              徳田 誠志さん (宮内庁書陵部陵墓調査官)
              長谷 洋一さん (関西大学文学部教授)
              堅田 智子さん (上智大学特別研究員)
司  会:太田 光俊さん (三重県総合博物館学芸員)

 

主催:近代博物館形成史研究会
共催:三重県生涯学習センター・三重県総合博物館
協賛:松浦武四郎生誕200年記念事業実行委員会


基本情報

開催期間

2018年9月29日(土曜日)
13時00分から16時15分

申し込み・受付期間

当日受付行います。

開催場所

三重県男女共同参画センター 多目的ホール

会場へのアクセス

主催者

三重県生涯学習センター/三重県総合博物館/近代博物館形成史研究会

サービス情報

入場無料 / みる・きく

詳細情報

開催時間

13時00分(受付12時15分)から16時15分 
※終了時間は内容により変更する場合があります。

料金 無料  
申込方法 事前申込制・先着順(座席に余裕がある場合当日参加可)  
ホームページ・電話・FAX・Eメール・郵送・生涯学習センター窓口にて、講座名・参加される方全員のお名前(ふりがな)・電話番号をお知らせください。
見学会のお知らせ

研究成果報告会の終了後、学芸員・報告者の案内による三重県総合博物館での見学会を予定しています(約60分)。※見学会は観覧チケットをご購入ください。

備考
  • 駐車場混雑が予想されますので、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
  • 未就学児の入場はお断りします。
  • 受講案内等は送付いたしません。
  • キャンセルされる場合は事前に連絡をお願いします。

スケジュール

(13時00分 開会)

【開会あいさつ】 三重県総合博物館 館長 大野照文さん

【趣旨説明・基調報告】 内川隆志さん 「玩物喪志にあらず – 好古家松浦武四郎の古物蒐集」【40分】
【報告1】 三浦泰之さん「好古家武四郎のネットワークと人物像」【20分】
【報告2】 山本命さん「多気志楼、古銭も愛す」 【20分】
 (休憩)【10分】
【報告3】 徳田誠志さん「武四郎が蒐めた「古き」モノ-好古から考古へ」【20分】
【報告4】 長谷洋一さん「『武四郎涅槃図』からみた武四郎愛玩の木彫品」【20分】
【報告5】 堅田智子さん「シーボルト兄弟の明治蝦夷見聞—日本人アイヌ起源説と蝦夷植民地化計画をめぐって—」 【20分】
 (休憩) 【10分】
【質疑応答】講師全員【30分】

(16時15分閉会)

 ◎研究成果報告会の終了後、学芸員・報告者の案内による三重県総合博物館での見学会を予定しています(約60分)。※見学会は観覧チケットをご購入ください。

  

三重県総合博物館ページへのリンク

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門 :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ
電話番号 :059-233-1151
FAX番号 :059-233-1155
E-mail :manabi-kouza@center-mie.or.jp
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 生涯学習センター棟

メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。