公園からはじまるみんなの共生社会シンポジウム
行政・教育・地域・企業との連携による持続可能なモデルとして、誰ひとりぼっちにしない社会の実現に向けたあたたかな一歩を踏み出します。
●オープニングイベント:10時00分~12時00分 山のなかよし広場(伊勢市営大仏山公園)にて、みんなの公園つくり隊iseさんによる、子どもたちがワークショップを重ね企画し、自ら運営するイベントを開催します。
●明野小学校5年生の代表による発表:インクルーシブ公園や共生社会に対する思いや考えを発表します。
●パネルディスカッション:パネリスト 松元康枝さん(みんなの公園つくり隊ise隊長)、福田英右さん(株式会社コトブキ営業本部)、寺田光成さん(日本体育大学こどものからだ研究所助教)、木下真理(伊勢市教育委員会事務局学校教育課長)、岩崎直明さん(株式会社ケアプロフェッショナル代表取締役)、伊勢市長・ファシリテーター 板井斉さん(皇學館大学文学部教授)
●インクルーシブ・ダンス・ミニコンサート
●サイドイベント:12時00分~16時30分 インクルーシブスポーツ(ボッチャ・モルックなど)の体験 手話(簡単なあいさつなど)の体験 など 持ち物 室内用シューズ
基本情報
開催期間
2025年11月24日(月曜祝日)
開催場所
三重電子スマイルアリーナ小俣(小俣総合体育館)( 伊勢市小俣町新村401-1)
詳細情報
| 時間 | 13時00分~15時30分 |
|---|---|
| 申込方法 | 伊勢市制施行20周年記念事業|伊勢市公式ホームページ オンライン申請 こちらからお申し込みください |
| 備考 | 定員:200人(先着順) |
2025年11月時点の情報です。日程等変更・中止になっている場合があります。お出かけの際は問合わせ先にご確認ください。
イベントに関するお問い合わせ先
| 名称 | :伊勢市高齢・障がい福祉課 |
|---|---|
| 住所 | :〒516-8601 伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館1階 |
| 電話番号 | :0596-21-5558 |
| FAX番号 | :0596-20-8555 |
