あたりやした! ぢほんどいや!近世の書籍と出版 十返舎一九『的中地本問屋』をめぐってみえアカデミックセミナー2025 移動講座
内容
大河ドラマ「べらぼう」で話題の蔦屋重三郎に代表されるように、江戸時代は出版文化が花開いた時代です。
『東海道中膝栗毛』で有名な江戸のベストセラー作家、十返舎一九も、重三郎に発掘・プロデュースされた人物の一人。その一九は『的中地本問屋(あたりやしたぢほんどいや)』という出版文化入門のような黄表紙(現代の漫画)を出版しています。
この本を読み解き、江戸の出版文化を学びましょう。
講師:田中康二(タナカ コウジ)先生・・・プロフィール
専門は、日本近世文学。 博士(文学)。
1988年3月、神戸大学 文学部 文学科卒業。
1991年3月、神戸大学大学院 文学研究科 国文学専攻 修士課程修了。
1994年3月、神戸大学大学院 文化学研究科 文化構造 博士課程単位取得満期退学。
神戸大学大学院 人文学研究科教授などを経て、現在、皇學館大学 文学部 国文学科教授。
基本情報
開催期間
2025年9月20日(土曜日)
13時30分〜15時10分(休憩10分含む)
開催場所
尾鷲市立中央公民館 1階視聴覚室
詳細情報
時間 | 13時30分〜15時10分(休憩10分含む) |
---|---|
料金 | 無料 |
申込方法 | 事前申込制・申込期間:8月12日(火曜日)〜9月12日(金曜日) |
2025年8月時点の情報です。日程等変更・中止になっている場合があります。お出かけの際は問合わせ先にご確認ください。
イベントに関するお問い合わせ先
名称 | :尾鷲市教育委員会生涯学習課 |
---|---|
住所 | :尾鷲市中村町10ー41 |
電話番号 | :0597ー23-8293 |
備考 | :共催:尾鷲市教育委員会・三重県生涯学習センター |