令和7年度第1回 世界遺産講演会紀北町紀伊長島地区と熊野参詣道伊勢路世界遺産の新たな資産とこれから
【講演会の内容】
講演会は「紀北町紀伊長島地区と熊野参詣道伊勢路」をテーマに、街道や峠道等の歴史や周辺の文化財について、その魅力を深掘りしていきます。令和6年度には世界遺産登録20周年を迎えて、熊野参詣道伊勢路は長く親しまれてきましたが、近年では世界遺産への追加登録に向けて、新たな資産候補の調査が行われています。三重県教育委員会が実施した新たな資産候補の調査成果についても、わかりやすく解説します。
【テーマ】
「紀伊長島地区の熊野古道」 家崎 彰 紀北町海山郷土資料館
「荷坂峠道」 新名 強 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
「一石峠道と海野道」 宮原佑治 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
「のこぎり坂」 伊藤裕偉 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
「三浦峠道」 小原雄也 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
基本情報
開催期間
2025年9月13日(土曜日)
開催場所
東長島公民館(北牟婁郡紀北町東長島915番地2)
詳細情報
時間 | 13時00分~16時00分(開場12時30分~) |
---|---|
料金 | 入場無料 |
申込方法 | 不要 |
定員 | 200名 |
会場アクセス | ●お車でお越しの方:高速道路ご利用の場合「紀勢自動車道 紀伊長島」から4分 会場周辺に無料駐車場あり(東長島公民館、紀北町役場) ●鉄道でお越しの方:「JR紀勢本線 紀伊長島駅」下車徒歩5分 |
2025年8月時点の情報です。日程等変更・中止になっている場合があります。お出かけの際は問合わせ先にご確認ください。
イベントに関するお問い合わせ先
名称 | :三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課 |
---|---|
住所 | :〒514-8570 津市広明町13番地 |
電話番号 | :059-224-3328 |